
「引っ越しの荷造りをしていたら使っていない物ばかりだった」「いつか使うかもと置いていたものが山ほどある」という経験はありませんか?
せっかくの新生活に不要な荷物をそのまま運んでしまうと、引っ越し費用は高くつき、部屋も片付かず気分まで重たくなってしまいます。
そこで意識したいのが 「引っ越しと同時に断捨離」 という考え方です。
実は、引っ越しは断捨離をする絶好のチャンスです!しかも不要品をただ捨てるだけでなく、買い取りに回せばお金になり、回収サービスを上手に利用すれば手間を減らすこともできます。
つまり「引っ越し」と「断捨離」「不要品処分」を同時に行うことで、費用を抑えながらすっきりした新生活をスタートできるのです。
この記事では、引っ越しと同時に買い取り・不要品回収を効率よく進める方法を、具体的なコツや注意点とともに解説します。
断捨離と不要品処分を同時に進めるメリット
「断捨離は大事」と分かっていても、なかなか実行に移せない人は多いものです。
しかし、引っ越しと同時に行えば、自然と「取捨選択」のスイッチが入ります。そのうえで不要品回収や買い取りを活用すると、次のようなメリットがあります。
1.荷物が減って引っ越し作業がラクになる
運ぶ物が少なくなる分、梱包や搬出の時間が短縮できます。
2.引っ越し費用を節約できる
業者の見積もりは荷物量に左右されます。不要品を減らしてから依頼すれば、トラックのサイズや作業人員が減り、見積もり額を下げられる可能性が高くなります。
3.不要品を買い取りに出せば臨時収入になる
家具や家電、ブランド品などは意外と高値で売れることがあります。
4.処分の手間を減らせる
粗大ゴミや自治体の処分だと日程が限られますが、回収業者なら引っ越し当日に合わせて処分可能です。
5.新生活をすっきり始められる
物が少ない状態でスタートすれば、片付けの負担も軽減し、気持ちもリフレッシュできます。
買い取りと不要品回収を賢く使い分けるコツ
不要品処分で迷うのが「これは買い取りに出すべきか?それとも回収か?」という判断です。
両者の特徴を理解しておくと、無駄なく作業を進められます。
1.買い取り向きの品物
・ブランド品(バッグ、財布、時計など)
・家具(デザイン性のあるもの、状態が良いもの)
・家電(製造から5年以内の冷蔵庫・洗濯機、テレビなど)
・ゲーム機、パソコン、カメラ
・本やDVD、ホビーグッズ
こうした品物はリサイクルショップやネット査定に出すと、予想以上の価格で売れることもあります。最近はアプリなどで簡単に査定できるサービスも増えているため、引っ越し準備の合間に利用可能です。
2.不要品回収に向いている品物
・壊れている家具や古い家電
・10年以上前の冷蔵庫や洗濯機
・マットレスやベッドフレームなど大型家具
・買い取り不可の雑貨や日用品
回収業者にまとめて依頼すれば、大きな物も一度に処分できます。
特に家電リサイクル法の対象品(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)は、自治体処分だと手続きが面倒なため、業者に引き取りを任せると便利です。
引っ越しと同時に断捨離を成功させるステップ
効率的に引っ越しと断捨離を進めるには、段階を踏んで行うのがポイントです。
1.1か月前から仕分け開始
引っ越し直前はバタバタするため、早めに「必要・不要・迷う」の3つに分類しましょう。特に衣類や書籍は量が多いので、余裕をもって取り掛かることが大切です。
2.買い取りに出す物をリスト化
状態の良い家具や家電は早めに査定に出すことで、高値がつく可能性が上がります。リスト化して順番に処理すれば、スムーズに進められます。
3.不要品回収サービスを予約
引っ越し日と同じ日に回収に来てもらえるように、業者へ事前に依頼しましょう。繁忙期(3月・4月)は予約が取りづらいため、2〜3週間前の申し込みが安心です。
不要品回収サービスを利用する際の注意点
便利な不要品回収サービスですが、業者によって対応や料金は大きく異なります。トラブルを避けるために次の点を確認しましょう。
1.料金体系が明確か
後から追加請求されないよう、見積もりをしっかり取りましょう。
2.引っ越しと同時に対応できるか
引っ越し業者と提携している業者だと、スケジュール調整がスムーズです。
3.買い取りサービスも併用できるか
一部業者は「買い取り可能な物は査定→残りは回収」という流れに対応してくれるため効率的です。
信頼できる業者かどうかは、口コミや実績を調べるのが一番です。
「無料回収」をうたう業者の中には不法投棄するケースもあるため注意してください。
レントラ便なら引っ越しと同時に完結!便利な買い取り・不用品回収サービス
レントラ便の「不用品買い取り」「不用品回収」は、引っ越しと同時に不用品の買い取りと回収ができるオプションサービスです。
忙しい引越し作業中の手間が省けるだけでなく、お客様満足度99.9%の対応力でコスパも最高!引越しを機に断捨離したいという方にピッタリです。
1.不用品買い取り
不要になった家具家電を事前に一次査定(電話またはメール)し、作業当日に本査定を行い、金額にご納得いただければ引っ越し時にまとめて引き取らせていただくサービスです。
引っ越しと同時に不用品を手放せるだけでなく、買い取り金額は引っ越し代金と相殺できるので、コスパの良い引っ越しができます!
状態にもよりますが、2020年以降に購入した家具家電、趣味関係(楽器、同人誌、模型、釣りなど幅広く)は基本的に買取の対象となっていますので、買い替えや断捨離をお考えの方はぜひご利用ください。
2.不用品回収
万が一、買い取りが出来ない場合は、有料にて不用品を回収することも可能です。
図鑑、コミック、雑誌、新聞、資料など各種書籍類は、買い取れなくても無料でお引取りいたします!
引っ越し当日はお部屋を空にしないといけないため、買い取りが出来ない場合の不用品回収はお客様にとても喜ばれています。不用品回収費用は1㎥あたり、¥15,400(税込)となっています。
まとめ
引っ越しと不用品回収・買い取りを同時に行うことで、スムーズに断捨離ができ新生活を身軽にスタートさせることができます。
これから引っ越しを予定している方は、コスパ最強なレントラ便をぜひご利用ください!