商 号 | 株式会社 ハーツ |
---|---|
所在地 |
|
連絡先 | TEL:03-5762-0072(代表) FAX:03-5762-0073 E-mail:info@hearts-exp.com |
創 業 | 平成5年6月1日 |
設 立 | 平成7年10月1日 |
組織変更 | 平成15年5月20日 |
資本金 | 13000000円 (大手資本 0円) |
代表 取締役 |
山口 裕詮(やまぐち ひろあき)(53歳) 函館市出身 創業者 |
事業内容 |
令和4年度~令和7年度 |
営業拠点 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、愛知県、大阪府、兵庫県、宮城県 |
車 輌 |
稼働88台(協力会社含む)、長距離、地方間輸送対応 |
主要取引銀行 |
|
参加団体 |
|
顧問 |
|
許認可 |
|
商標登録 番号 |
|
適格請求書発行事業者 (インボイス制度) 登録番号 |
T1010701014619 |
平成5年 | ・個人創業 |
---|---|
平成7年 | ・法人化 「有限会社ハーツ」設立 |
平成15年 | ・「株式会社ハーツ」組織変更 |
平成18年 | ・「レントラ便」立ち上げ(「レントラ便」が経産省・中小企業庁 経営革新支援法『あらたな役務の提供』として業界初、日本初の承認)。6月より営業開始。 |
平成19年 | ・IT機器を用いたビジネスモデル特許出願 |
平成20年 | ・中小企業総合展(ビックサイト)に出展 |
平成21年 | ・国土交通省国土交通政策研究所イノベーションモデル事業所認定 ・中小機構のサイトでレントラ便のビジネスモデルが紹介 |
平成22年 | ・全省庁統一資格一般(指名)競争入札資格 ・東京商工会議所「勇気ある経営大賞」2次審査通過 |
平成23年 | ・BCP(事業継続計画)を都の協力で策定 ・東京商工会議所「勇気ある経営大賞」2次審査通過 |
平成24年 | ・経済産業省「中小企業IT実践企業」に認定 ・経済産業省「勇気ある経営大賞」ファイナリスト |
平成27年 | ・東京商工会議所「知財経営モデル」100社中96社目に選抜 ・団体旅行客向け手荷物当日配送サービス「東京ポーターサービス」開始 |
平成30年 | ・創業25周年 ・日本政策金融公庫発行「調査月報5月号」掲載 ・日本政策金融公庫総合研究所発行 単行本「サービス産業の革命児たち」掲載 |
令和2年 | ・中小企業庁発行 中小企業白書(新たな価値を生み出す中小企業)掲載 ・中小企業庁ミラサポplus(経産省ウェブサイト)に下請け脱却企業として掲載 |
令和4年 | ・東京商工会議所発行「中小企業のイノベーション創出事例集」に6社中の1社として掲載 ・代表が内閣府より景気ウォッチャーとして委嘱 ・1台のトラックを複数の利用者でシェアする安価な運搬「シェアトラ!」サービス開始 |